マツコの知らないうどんの世界に東大うどん部が出演し、うどんについて色々教えてくれました。
出演した学生に卒業後の進路を聞くと、「民間ならテレビ制作なんか」との答え。マツコさんは「テレビの制作にいる東大出身者で賢いやつなんて見たことないから、やめとけ」と。
東大うどん部は全国のうどんの食べ歩きからうどんの手打ちまで活動しているそうです。部員は15名(男子11名、女子4名)。学食に行ってもうどんを食べるそうです。
うどんチェーンのランキングは1位は丸亀製麺、2位ははなまるうどん、3位は山田うどんだそうです。
番組では丸亀製麺とはなまるうどんを徹底比較。
丸亀製麺は丸亀ではなく兵庫県が発祥だそうです。はなまるうどんは1階ではなく2階や地下に多いそうで、これは女性が一人で食べていても人から見られないと言う配慮からだそうです。
はなまるうどんのかけうどん(小)はなんと130円。安いですね。
マツコさんはまずは、そのかけうどんとコロッケをいただきました。
マツコさんは「美味しい。これが130円。やっすい」と驚いてました。
そして東大うどん部オススメのカレーうどんをいただき、「本当に昔のカレーライスのカレーみたい」。
一号店のパートのおばさんが考案したカレーの味が受けづがれているそうです。
次は丸亀製麺へ。
マツコさんは釜揚げうどん、アラカルトはかしわと野菜のかき揚げを注文。
そしてうどん部が食べ歩いて見つけたオススメのうどん屋さんを紹介してくれました。
まずは埼玉県川越市の藤店うどん。地元で愛されて50年!ガシガシ食感がクセになるそうです。
藤店うどん 川越店 (ふじだなうどん) – 川越/うどん [食べログ]
埼玉県はうどんの生産量が香川県について日本で二番目のうどん県だそうです。
豚肉とネギがたっぷりの肉汁うどんを頂きました。
次は東大出身の店主が営む専門店東京本郷3丁目の味噌煮込罠。
味噌煮込罠 (みそにこみん) – 本郷三丁目/うどん [食べログ]
マツコさんは味噌煮込みうどんをいただき、「八丁味噌うまいねえ」
最後に東大うどん部自慢の焼うどん「ぶっかけ焼うどん」を作ってマツコさんに食べてもらい「いいかも」と。