ヒルナンデスでゆずの北川悠仁さん、岩沢厚治さん、大久保佳代子さん、いとうあさこさんは自由が丘、二子玉川の女子が殺到する人気グルメに行きました。
最初はキャンプファイヤーグルメという聞きなれないジャンルのお店Camp fired Glill & Cafe ザ・バンフ
キャンプファイアードグリルアンドカフェザバンフ (Campfired Glill & Cafe THE BANFF) – 自由が丘/ダイニングバー [食べログ]
お店の中に大きな釜があり、そこで焼いてくれるのでお店の中にいながらアウトドア気分になれます。
注文したのは一番人気のリブロースの釜焼き。ボリュームたっぷりなので女子会では、みんなでシェアするのが定番です。
ゆずは20周年ということで今年はいろんな番組に出てるそうです。一緒のロケをしていたいとうあさこさんも20年ということで同期。
デザートはキャンピングスモアを注文。キャンプでは定番のデザートだそうです。
ゆずの北川さんも「美味しい〜」と少年のような笑顔でした。
そしておしゃれインテリア、雑貨のダルトンへ。
ここではオシャレ小物を見て回っていましたが、北川さんはスピーカーが気に入り本当に買っていました。
そして二子玉川に移動して、鮎ラーメンへ。
鮎ラーメン 二子玉川店 (あゆらーめん) – 二子玉川/ラーメン [食べログ]
女性客にも人気のラーメン屋さんだそうで、日本酒も飲むことができます。
ここでは鮎丸ごとラーメンを注文。
一夜干しした鮎を炙ることで、香りが出て身がふわふわになっています。スープの出汁にも鮎を使っています。
シメは鮎焼きおにぎり。ラーメンに入れて食べれば鮎雑炊になります。
北川さんも「これ、めっちゃ美味しい」とまた笑顔になってました。
そして多摩川の堤防沿いにあるカジュアル・フレンチレストラン「トキオプラージュ・ルナティック」へ。
トキオプラージュ・ルナティック (Lunatique TokioPlage) – 二子玉川/フレンチ [食べログ]
フレンチといっても自動販売機でチケットを購入するセルフサービスのレストラン。できると番号が呼ばれ自分で取りに行きます。
その分、お安く美味しいフレンチ料理を楽しむことができます。
注文したのは牛フィレのステーキ フォアグラのせ、生ハムとアスパラガスのオードブル、ワイン。
北川さんは味と値段に驚いてました。
そして自由が丘に戻り第4のチョコレート店マジドゥショコラへ。
マジ・ドゥ・ショコラ (MAGIE DU CHOCOLAT) – 自由が丘/チョコレート [食べログ]
人気はNo.4というブロンドチョコレートです。ここでカカオコーヒーをいただきまました。
そしてオリジナルチョコレート作りに挑戦し、北川さんはゆず20周年のチョコレートを作りました。
最後はレトルト食品の専門店にしきやへ。
にしきや 自由が丘店 – 自由が丘/カレー(その他) [食べログ]
ここで北川さんは人気商品はレモンクリームカレーとビーフタンシチューを試食し、「ああ、これ美味しい。ビックリした」とすっかり気に入ってしまい、レモンクリームカレーを大量に買って帰りました。