ぴったんこカンカンでチアダンの舞台福井(福井商業高校)を広瀬すずさんと天海祐希さんを訪れました。
まずは福井県の中で最も行列する油揚げレストラン谷口屋へ。
注文したのは油揚げとご飯とお味噌汁。油揚げは50分かかるそうです。
広瀬すずさんは「食べたことない油揚げ、すごく美味しい」、天海祐希さんは「表はサクッとしていて中はふんわり」と。
塩や大根おろしをかけて食べるのがオススメだそうです。
天海祐希さんは安住アナウンサーと日本レコード大賞で一緒に司会をしたそうで、その時の思い出話へ。
天海祐希さんが番組で一番、力を入れて練習したのはパーフェクトヒューマンの時に、一緒に首を曲げるところだそう。
次に東尋坊のカニ通りに行き越前ガニを食べに行きました。
でも、天海祐希さんは高いとおろが苦手ということで東尋坊には行きたくないとごねてました。
訪れたのは、やまに水産。広瀬すずさんは生きてる越前ガニを持って「初めてカニを持ちました」
ちなみに越前ガニは3月20日までだそうです。
いただいたのは水がに。
柔らかいカニはスルスルっと向けて広瀬すずもびっくり。
カニがとっても美味しかったようで、カニを食べた広瀬すずさんは「チアダン、頑張ってよかった、やばいコレ。笑顔が止まらない」と。
水ガニは刺身でも頂け、それも美味しかったそうで、広瀬すずさんは「美味しすぎる、ありがとうございます」と。
そして天海祐希さんは、福井の人は冬に水羊羹を食べるということが不思議ということで、水羊羹の老舗えがわにやってきました。
福井では11月から3月までしか水羊羹を食べないそう。いろんな説があるそうですが、お正月に食べるからだそうです。
綺麗な水羊羹を口にして「めっちゃ美味しい!」と広瀬すずさんはまた笑顔に。
えがわの水羊羹は大人気で、年末年始には1日1万箱も作っているそうです。
そして、チアダンのモデルとなった福井商業高校のチアダンス部を訪れ実際にチアダンスを披露していただきました。
とっても上手。さすが全米選手権で5連覇したクラブです。
最後に来たのは秋吉という焼き鳥屋さん。
広瀬すずさんは、まだ20歳になってないので焼き鳥屋さんでもビールなどのアルコールはいただけませんでしたが、純けい、ハラミなどなど焼き鳥はたくさん食べていました。