2017年3月30日の櫻井有吉THE夜会のゲストは小栗旬さん、山本耕史さん、青木崇高さん、キスマイの二階堂高嗣さん。
二階堂高嗣さんが食事に行ったら櫻井さんがたまたまいると聞いて、挨拶に行こうとしたら、すでにお店を出ていて会計の時に「櫻井さんが払われました」と言われたので、「カッコイイ」と思ったらお店の人から「ただ、4千円足りません」と言われたそうです。
でも、櫻井さんは「その時点での会計なんだから、その後どれだけ食べるなんか分かんないじゃん!」ということでした。
小栗さんの自分のモノマネの人を見たい、山本さんの辛い料理を食べたいというリクエストの後に青木さんのリクエストに答えてグルメロケに行きました。
青木崇高さんの番組へのリクエストは「新たなコロッケツアーに出発したいので、激ウマコロッケ情報をお願いします!」というもの。
青木さんはビールのロング缶を片手に商店街のお肉屋さんのコロッケを食べながら歩くのが大好きだそうです。
そこでグルメで有名なフォーリンデブのはっしーさんが青木さんを激安のコロッケ店からプレミアムなコロッケ屋さんまで紹介しました。
ちなみにフォーリンデブのはっしーさんは中学校3年間、嵐の櫻井翔さんと同級生だったそうです。
はっしーさんは櫻井さんのことを「サクショー」と呼んでました。
そんなはっしーさんが最初に紹介するのは上野のアメ横界隈にある肉の大山。ここは立ち飲みもできるのでお酒を飲みながらコロッケを食べることができます。
そんな人気店だけあって1日コロッケ600個以上売れるそうです。
肉の大山 (おおやま) – 上野/コロッケ・フライ [食べログ]
青木さんは「うっま!すごいシンプルですね。高校の部活帰りに出会いたかったー」と感激していました。
そして、麻布十番の楽万コロッケへ。
楽万コロッケ店 – 麻布十番/コロッケ・フライ [食べログ]
今度はプレミアム系のコロッケと聞いて青木さんは「僕、気取ったコロッケ嫌いなんですよ」と。
おしゃれなお店を見て青木さんは「厳選とかこだわりとかを押し出されると」と引き気味。
一番人気の和牛たっぷり特上コロッケを食べて、青木さんは「いやあ、本当に美味しいですね!」とすっかり気に入ってました。
お店のオススメの塩をかけていただき「味が広がるー」とノリノリでした。
最後は飯田橋(九段下駅)の宗村食堂。ここの名物はドラゴンボールという巨大なライスコロッケです。
お店によると東京で一番大きいコロッケだとか。確かに大きいですね。
青木さんは「いや、カレーですやん」と言いながら口にすると「悔しいけど、うま〜い」と。