ヒルナンデスでSNSにあげたくなるカワイイスイーツを探しに増田貴久さん、佐藤栞里さん、いとうあさこさん、大久保佳代子さんが原宿に行きました。
最初はロスアンゼルスで人気のスイーツAnywhere Doorへ。飲む感覚のスイーツということで、ナッツやチョコレートでコーティングしたスイーツの中にコーヒーが入っているそう。
エニウェア・ドア 原宿店 (Anywhere Door) – 原宿/スイーツ(その他) [食べログ]
140種類の組み合わせがあり、カカオとエスプレッソのコーンショットが人気で写真映えするので、インスタグラムなどのSNSにアップロードするといいねがもらえそうです。
カップだけ買って帰って家でシャンパンを入れるといったとってもおしゃれな食べ方もあるそうです。
そしてラフォーレ原宿にある新感覚のおにぎりがいただけるおにぎり屋さんGyu!へ。
オニギリ スタンド ギュッ! (onigiri stand Gyu!) – 明治神宮前/おにぎり [食べログ]
一つ一つは小さめで見た目がスイートのような鮮やかなデザインのおにぎりが今、人気。
スイーツキンカンや、イタリアンツナマヨなどアイデア満載で写真映えもよく女子がおみあげなどに買っていくそう。
一番人気はローストビーフのおにぎりです。
そして竹下通りを下って行きSweet XO Good Griefへ。
スウィート エックスオー グッド グリーフ 原宿竹下通り店 (Sweet XO Good Grief) – 原宿/スイーツ(その他) [食べログ]
ポップコーンを凍らせたフローズンポップコーンが売り。-11度に凍らせているそうでカルフォルニアで流行っているそうです。
女子高生に人気なのはフローズンマウンテンで3種類のフローズンポップコーンを乗せたものでいろんな味を楽しめます。
そして表参道方面へ行き古民家風の建物の味甘CLUBへ。
席に着くと七輪が運ばれて来て、お団子を自分で焼いて食べることができます。
人気メニューの天使の涙はとっても綺麗でSNSにあげたくなります。お味もいいそうです。
そして最後は青山学院大学の前の餃子屋さんYOZA BAR Comme a Parisへ。
餃子屋さんといってもおしゃれなお店でミシュランで星を獲得した鳴神正量さんがプロデュース。パリを訪れた時にパリの人がワインを片手に餃子を食べているのを見てこのお店を思いついたそうです。
GYOZA BAR Comme a Paris (ギョウザバーコムアパリ) – 渋谷/餃子 [食べログ]
メニューはパクチーのせ餃子などワインに合うものになっています。これまでも芸能人が来ているようで、アンジャッシュのサインもありました。
人気メニューはオニオングラタンスープ餃子です。