メレンゲの気持ちで伊野尾慧さんと石ちゃんが鎌倉で江ノ電に乗ってグルメロケに行きました。
まずは、土鍋がいただける和食の楠の木へ。
鎌倉和食 楠の木 (カマクラワショク クスノキ) – 鎌倉/割烹・小料理 [食べログ]
和食なのにいただいたのはビーフシチュー。
でも、和風ということで八丁味噌で煮込んでいるそうで、名前も八丁味噌仕立てのビーフシチュー。
じっくり煮込まれたお肉は柔らかく、伊野尾さんは「すぐに切れる。一瞬で口の中でなくなる。美味しい」と。
そして季節の炊き込みご飯をいただきました。
そして鳩サブレで有名な豊島屋が営む甘味処八十小路へ。
豊島屋菓寮 八十小路 (トシマヤカリョウ ハトコウジ) – 鎌倉/甘味処 [食べログ]
ここでは本わらび餅をいただきました。注文をもらってから職人が作るそうでアツアツだそうです。
でも、伊野尾慧さんは「見た目、すごいスイーツ好きそうなんですけど、甘いもの全然食べない」そうです。
そして江ノ電に乗って、長谷駅まで行き長谷観音への道の途中にある定食屋しゃもじへ。
定食屋しゃもじ (しゃもじ) – 長谷/定食・食堂 [食べログ]
だし巻きたまご定食をいただきました。
そして新感覚のカレーをいただける極楽カリーへ。
ここではカレー1種類しかないそうで、極楽カリーセットをいただきました。
伊野尾さんは「嗅いだことがない匂い。でも、美味しい。初めましての味です」
石さんは「まいうじゃないですか。でも、こんなにまいうなのに入口がいかがわしい」